55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋谷区議会 2021-09-14 09月14日-12号

あわせて、「やむを得ず学校登校できない児童生徒等へのICTを活用した学習指導等について」を通知しました。 各学校に対して、平時から保健所と連携し、初動体制をあらかじめ整理した上で、感染者が出た場合は、濃厚接触者リストの作成を求めています。また、臨時休業の範囲や条件を事前に検討して公表しておくことを勧めています。

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

生活指導学習指導等はもとより教員の働き方改革視点からも、得られたデータを有効に活用し、学力向上教員授業力向上教員負担軽減につなげていくことが必要であり、タブレット活用がその一助になるものと期待するところです。 そこで、今後、得られたデータ活用などについて、現時点での進捗考え方について教育長所見を伺います。 次に、学校におけるいじめ暴力行為について伺います。 

渋谷区議会 2020-11-01 11月25日-16号

生活指導学習指導等はもとより教員の働き方改革視点からも、得られたデータを有効に活用し、学力向上教員授業力向上教員負担軽減につなげていくことが必要であり、タブレット活用がその一助になるものと期待するところです。 そこで、今後、得られたデータ活用などについて、現時点での進捗考え方について教育長所見を伺います。 次に、学校におけるいじめ暴力行為について伺います。 

江東区議会 2020-06-17 2020-06-17 令和2年文教委員会 本文

ですので、感染リスクを可能な限り避けながら、あるいはそれに対応するすべをしっかりと持ちながら、学習指導等を進めてまいりたいと思っております。そして、その中でこどもたちの学びを保障してまいりたいと思っております。  2点目に教員の増員というお話があったところでありますけれども、教員の定数につきましては、都のほうで定められているところです。

大田区議会 2020-06-16 令和 2年 6月  こども文教委員会−06月16日-01号

この基本構想基本計画に基づき、区は、従来の東京都児童相談所の持つ虐待対応児童福祉心理指導機能と既存の子ども家庭支援センターにおける虐待対応虐待未然防止機能に加え、緊急保護生活指導行動観察学習指導等といった、一時保護機能を併せ持つ、(仮称)大田区子ども家庭総合支援センターを整備し、深刻な事例の発生から子どもを守る体制を整備する予定と聞いております。  

板橋区議会 2020-06-03 令和2年第2回定例会-06月03日-01号

文科省では、新型コロナウイルス感染症対策のために、小学校中学校高等学校等において、臨時休校を行う場合の学習保障等について、先般実施した新型コロナウイルス感染症対策のための学校臨時休業に関連した学習指導等取組状況調査の結果、個別の児童生徒学習支援・心身の確認状況等に、自治体間に大きな差が見られることなどが明らかになったとしています。

目黒区議会 2020-02-12 令和 2年文教・子ども委員会( 2月12日)

その隣、設問8、学習指導等またさらにおめくりいただきまして、16ページの設問11、学習生活規律、またその隣の設問12、安全教育、また17ページ、設問13、事件事故等防止、このような6項目について改善傾向が見られてございます。  17ページ、設問14のところを御覧いただきたいのですが、こちらは本年度小学校設問で、保護者肯定的回答が8割を下回っているという項目でございます。

台東区議会 2019-10-28 令和 元年第3回定例会-10月28日-03号

教育費においては、不登校児童生徒に対する支援について、一人一人に即した自立支援教育機会確保が求められており、組織的な支援と居場所や教育機会確保に向けた、さらなる具体的な対策を講じるべきではないかとの質問があり、あしたば学級の学習指導等において、学校家庭との連携をさらに強化し、個々のケースにおいて組織的な支援を実現していく。

目黒区議会 2019-02-14 平成31年文教・子ども委員会( 2月14日)

8、学習指導等につきましては、こちらは本年度中学校保護者肯定的回答が8割を下回っておりましたが、10年間の保護者の推移を見ますと、増加傾向にあります。また、生徒の「十分達成している」と回答した生徒の割合が10年間で23.7ポイント増加しているという状況を踏まえますと、授業改善が確実に進んでいるという状況がうかがわれます。  11ページのほうにお進みください。  

世田谷区議会 2018-11-13 平成30年 11月 福祉保健常任委員会-11月13日-01号

教育委員会事務局保育担当部連携についてでございますが、教育委員会事務局は、区立幼稚園区立認定こども園及び区立小学校学習指導等教育課程に係る事務を所掌している経験を生かしまして、協定に基づき法人及び園に対して幼児教育実践内容小学校教育との円滑な接続等に関する指導等を行いまして、保育担当部はゼロ歳児から五歳児までの保育の質の向上について所掌している経験を生かしながら、法人及び園に対する指導

世田谷区議会 2018-11-12 平成30年 11月 文教常任委員会-11月12日-01号

裏面の4の教育委員会事務局保育担当部連携についてでございますが、教育委員会事務局は、区立幼稚園区立認定こども園及び区立小学校学習指導等教育課程に係る事務を所掌している経験を生かし、協定に基づき、法人及び園に対して幼児教育実践内容小学校教育との円滑な接続等に関する指導等を行いまして、保育担当部はゼロ歳児から五歳児までの保育の質の向上について所掌している経験を生かしながら、法人及び園に対する

新宿区議会 2018-06-13 06月13日-06号

次に、学習指導等への負担軽減についてのお尋ねです。 児童生徒一人ひとりの資質・能力を伸ばすためには、個に応じた指導を徹底する必要があり、各学校ではこれまでもそれぞれの教員取り組みを進めてきました。 新宿区学力定着度調査導入は、個に応じた指導を推進する上で、教員取り組み支援するものとなっています。 

墨田区議会 2017-09-13 09月13日-02号

教育委員会では、区立小・中学校授業支援や放課後の学習指導等にご協力いただける方を、「すみスクールサポートティーチャー」として登録し、各学校へ派遣をし、児童生徒学力向上に取り組んでおります。千葉大学学生に対して、この「すみスクールサポートティーチャー」に登録してもらえるよう、今後、協議を行っていきます。

大田区議会 2017-02-17 平成29年 第1回 定例会-02月17日-01号

平成29年度からは支援チーム対象小学校6校を加え、早いうちから家庭への支援に取り組むことで、不登校深刻化防止するとともに、適応指導教室においては、通室初期の送迎や学習指導等を行う若い世代の活動補助員を配置して通室しやすい環境づくりを行うほか、学習支援強化のためのタブレット端末を用いた自主学習支援システム導入してまいります。  

台東区議会 2016-03-01 平成28年 3月保健福祉委員会-03月01日-01号

非常勤の学習支援員を1名配置いたしまして、小学生、中学生がいる生活保護受給世帯及びその他の生活困窮世帯に対しまして、学習支援員家庭訪問等を行い、各家庭生活実態学習環境を把握いたしまして、必要な助言や学習指導等を行うものでございます。  (4)対象世帯でございますけれども、生活保護受給世帯135世帯を含めまして、150世帯程度と考えてございます。  項番4、予算額でございます。

目黒区議会 2015-11-20 平成27年第4回定例会(第1日11月20日)

午前5時間制導入の狙いは、通常、午前中に45分授業を4校時まで実施しているところ、始業時刻を10分程度早め、5分短縮した40分授業を5校時まで実施し、午後の授業を6校時のみにすることで午後の時間に余裕を生み出し、各校の実態に合わせた学習指導等の時間として活用を図ることでございます。